2023年11月末日までの予約を受付中

チェックイン混雑時間15時~19時頃は電話に出られない場合があります。ご了承ください。
・全室空気清浄機完備
・【駐車場無料】【全室無料wi-fi完備】【全室禁煙】
町家ホテル 角館
0187-55-2001
「武家屋敷通りに一番近い」 宿泊特化型ホテル

【公式】町家ホテル 角館

【再販開始】5月8日宿泊分より再度適用可能に

  • 6月末まで(予算残り少なし)



    自社NETまたは、TELでのご予約のお客様のみ適用となります。
    ※OTA(じゃらん・楽天・Yahoo!トラベル)予約に関しましてはご予約時各社サイトで予約前にクーポンの取得が必要です。こちらでは適用になりません。
  • 6月末まで【割引適用】【再開】

    自社HP・TEL予約のお客様は
    専用プラン予約後秋田県「あき旅キャンペーンページ」で利用申請し二次元コードを取得してください。
    ※他「じゃらん」「楽天」「Yahoo!」からのご予約の方は宿泊予約がクーポン割引に適用されていることを確認した後「秋田県・あき旅キャンペーンサイト」で利用申請を行ってください。※予約サイトの宿泊代金が割引の適用になっていない場合「あき旅登録」をされても割引・現地クーポンの配布は行えません。「旅行会社サイト」利用の方は初めに必ず「各社サイト」で割引の権利を取得してください。

--SDGs重要なお知らせ--

  • ご存じですか?プラスチック資源循環促進法 ホテルでは年間5トン削減義務化

    SDGs
    プラスチック資源循環促進法への取り組み
    これまでお部屋にセットさせていただいておりました、アメニティー「ハブラシ」「ブラシ」「コットンセット」「カミソリ」の部屋入れを停止させていただきます。
    今後はお客様ご自身で、ロビーに設置してある「アメニティー」を、お部屋に最小限お持ちいただく形に変更となります。これまでと違う為、ご不便をお掛けいたしますが、環境への配慮と思い、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

    また、現在は無料サービスでご提供させていただいているアメニティーの素材を見直し、有料化させていただく可能性もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。

ベストレート宣言(最低価格宣言)

  • ベストレート宣言(最低価格宣言)

    町家ホテル公式サイトで提供する宿泊プランは、インターネット上で予約できる、どの宿泊予約サイトよりも、最もお得な料金であることを宣言いたします。

新型コロナウイルス感染症対策に対する当ホテルの取り組み

  • 【対策】

    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
    町家 ホテルでは、新型 コロナ ウイルスによる感染症への対策として、お客さまならびに従業員の健康と安全を第一に考え、またお客様に安心してご利用いただけますよう、以下の対策を行っております。
    また、事業継続の対策として、時間帯でスタッフ・人員を減らして営業を行っております。
    お客様にご迷惑がかかる事もあるかと思いますが、何卒ご理解ならびにご協力を賜りますようお願い申し上げます。
  • 【ホテルの取り組み】

    ・各所に消毒液を設置しております。
    ・ご来館時に検温を実施しております。
    ・健康な状態でお客さまに応対するため、従業員の健康管理には細心の注意を払うとともに、手洗い・うがいの徹底を指示しております。
    ・フロントカウンターへ「飛沫飛散防止用衝立」を設置し、従業員はマスク着用のうえ、お客さまに応対させていただいております。
    ・客室清掃は、お客様ご利用後、換気を1~2時間程度行い、換気後、アルコール消毒液を散布した後、行っております。可能な限り、前日に使ったお部屋は、次の日使用しないようにコントロールしています。
    ・時間帯で人員を減らして接触時間を短くする対策も行っております。
  • 2023年3月13日以降【任意】【お客さまへのお願い】

    ・ご入館時のアルコール消毒に、ご協力をお願いいたします。
    ・発熱されているお客さま、または体調の優れないお客さまは、ご来館をご遠慮くださいますようお願いいたします。
    ・ご来館中に体調が優れないと感じられた場合、お近くのスタッフまでお申し出くださいますようお願いいたします。
    ・チェックイン時に検温をお願いしております。
    ・チェックイン時に身分証明書の提示をお願いしております。
    今後も、行政の方針や感染状況の動向に注視し予防策を実施してまいります。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

秋田・角館 町家ホテル

  • 「小京都・角館の中心に位置した使い勝手のいいホテルを目指して!」

    「小京都・角館」は四季折々、情緒あふれる風景が楽しめる町です。
    また、凡そ300数十年変わらない町割り≪重要伝統的建造物群保存地区≫に指定されています。観光の名所となる「武家屋敷通り」には、藩政時代の地割が踏襲され、多くの建造物、武家屋敷がのこされています。町家ホテルから「武家屋敷通り」までは徒歩2分。一番近いホテルです。
  • 当館、町家ホテルがある「町家エリア」とは

    当館がある「町家エリア」とは、
    かつての商人町の入口に宿場としての風情を新たに再現されたエリアが『町家横丁』です。
    新たなる寛ぎの宿として 『町家ホテル角館』は、角館を訪れるお客様を迎えしたいと考えております。
    当館、町家ホテルは「宿泊特化型」のホテル形態です。
    基本的に「飲食」(朝食・夕食)の提供を行っておりません。
    角館の街中でご自由にお楽しみいただけます。
    (ご朝食のみ、近隣の飲食店での提供をセット販売しております)
    「ビジネス」 「観光」 で角館 又は角館近隣へのアクセスの拠点として
    ご宿泊をご提供できれば 幸いです。

    皆様のお越しをお待ちしています。

ー 朝食・ホテル周辺のお食事処紹介 ー

  • ホテル朝食・ホテル周辺のお食事処紹介

    ≪昼食・夜食≫
    ーおすすめの食事処を紹介ー
    町家ホテルは街中に面しているため、徒歩5~10分圏内に、おすすめのお食事処が沢山ございます。

    新しい旅の形の提案。
    それは、自分のお気に入りの店を見つける事。

角館デジタルガイドマップ

  • 角館デジタルガイドマップを是非ご活用ください

    田沢湖・角館観光協会より、観光に便利なデジタルガイドマップがリリースされました。
    スマートフォンやタブレットにQRコードを読み取るだけで、自身の現在地や散策の目安、観光やお店の情報をモバイル片手にご覧いただけます。ぜひ、角館散策のアイテムとしてご活用ください。

ー周辺おススメ施設・町家横丁ー

  • 食彩町家館二階 「レストランかくのだ亭」

    ホテル朝食提供店 ‶レストラン「かくのだ亭」“
    ランチ営業時間は11:00~15:00(l.o.)
    ・稲庭うどん・比内地鶏の親子丼セットがおススメ!
    ・朝食は7:00~9:00 (ご予約制 前日PM19:00迄)
    ・ホテルを出てすぐ隣の2階のレストラン
    お詫び:12/1~3月末まで朝食は提供しておりません。
  • 角館 「なるほど」 居酒屋

    【料亭登喜和】の美味しいお料理を、気軽に楽しめるようにアレンジした【居酒屋 なるほど】さんです。

    秋田の地酒の種類・銘柄も沢山あってお気に入りの日本酒も見つかるかも!
    お料理単価も「お手頃」なので「食べすぎ」「飲みすぎ」しないようにね!

    ホテルスタッフ一押しです。

    17時30分から23時(LOフード22時・ドリンク22時30分)
    定休日:水曜
  • こだわり蔵

    町家ホテルの直ぐ隣

    【徒歩10歩】 5秒!
    角館では1、2を争う品揃えのお土産処
    角館や秋田県内の厳選されたお土産がそろっています!!
    不定休
周辺施設おススメ施設・町家横丁

ー交通アクセスー

Google Map

宿名

町家ホテル 角館 (宿泊者 駐車場無料)

住所

〒014-0322 秋田県仙北市角館町七日町1-1

電話番号

0187-55-2001

備考

【新幹線】JR秋田新幹線角館駅下車、徒歩15分 【車】盛岡ICより61㎞ 大曲ICより26㎞ 協和ICより31㎞
交通アクセスページへ

ー角館の歴史 小京都・角館 名所「武家屋敷通りまで徒歩2分」ー

  • 角館の歴史を知る  --もっと詳しく--

    角館
    戦国時代には戸沢氏の本拠地。
    関ヶ原の合戦後1602年(慶長7年)それまで統治していた戸沢氏が、
    常陸多賀郡(今の茨城県日立市)へ転封となり、佐竹氏は当時統治していた茨城県水戸から転封となり秋田へ入部し久保田藩領となる。
    角館へは翌1603年(慶長8年)、佐竹義宣の実弟にあたる蘆名義勝が所預(ところあずかり)として角館に入った。蘆名氏の支配は3代続いたが、1653年(承応2年)の蘆名千鶴丸の死により蘆名氏が断絶。代わって1656年(明暦2年)に佐竹氏の分家である佐竹北家の佐竹義隣が角館に入り、以降明治まで11代続いた。
  • 角館の情緒を感じる

    江戸の頃より
    町の北側「武家屋敷通り」武家の町(内町)
    町の南側は商人の町(外町)となっておりました。
    角館の地図を見ると武士が住んでいた町名には(丁)
    商人の町名には(町)の字か使われておりました。
    ホテルのあるエリアは角館に住む人々や旅人が行き交った交流の場であったのではないでしょうか。
    当時の面影が蘇るような空間、
    地域の人々と旅行客が交流する新しいふれあいの場が「町家横丁」です。
  • 角館の桜(枝垂れ桜)

    寛永20年(1643年)、佐竹義隣の長男として佐竹北家二代佐竹義明が生まれる。
    寛文4年(1664年)、京都の右大臣三条西実条の孫娘と義明はご結婚しました。
    姫を思う母は、娘が寂しくないようにと、嫁入り道具とともに京都の枝垂桜の苗木を3本持たせた。その思いをくみ取った義明は、この桜を増やし家来に分け与え屋敷に植えさせた。今も残る400本ほどあるシダレザクラのうち、162本が国の天然記念物に指定され、
    300年以上も前の桜を今なお、目にすることができるというのはとても貴重でロマンのある話ですよね。

ー角館の四季彩ー

  • 四季彩紹介 豊かな自然と祭り事

    秋田・角館では大自然が織りなす里の四季がお楽しみいただけます。
    どこか懐かしさを感じる、日本の原風景がここにはあります。


    --春-- --初夏-- --夏-- --秋-- --冬--

    まだ知られていない秋田の魅力はたくさんあります。

姉妹店 田町武家屋敷ホテルの紹介ページはこちら

  • 姉妹店  田町武家屋敷ホテルHPはこちら

    当館、「町家ホテル角館」の姉妹施設 「田町武家屋敷ホテル」
    町家ホテル 角館  0187-55-2266
    田町武家屋敷ホテル 0187-52-1700(当日宿泊者様への連絡先)
    ※施設名が大変似ていますご予約時ご注意ください。
    どちらも人気のホテルです。

    ご予約は町家ホテル予約センターにて承ります。
    【町家・武家】予約センター 0187-55-2266

皆様のお越しを 心よりお待ちいたしております

  • 小京都・角館

    季節によって多彩な表情で訪れる人を楽しませる小京都・角館。
    私達、町家ホテル角館は、角館にお越しの観光のお客様、ビジネスのお客様、故郷へ帰省のお客様、愛する人・大切な方のお墓参りなど、たくさんのお客様にゆっくりと安心してお泊り頂けるように、微弱ながらにお手伝いさせて頂ければと思っています。
    たくさんのお客様のご利用をスタッフ一同、お待ち申し上げ致します。
    町家ホテル 支配人

ご予約の確認・お問い合わせ

ご不明な点はお問い合わせください。